Instagram Facebook

ブログ

量れる食器!スケールボウル

こんにちは!
あにまるケアハウスです。

アニマルケアハウスでは、最近こんな便利なものを使い始めました。

その名も、「SCALE BOWL スケールボウル」!!

これは、ペット用計量機能付き食器で、ご飯を量ってそのまま与えることができます。

IMG_8624.jpg

ボウルの容量は500ml、1~999gまで計量可能です。



IMG_8631.jpg

「GEX Lacook」と書かれたボタンを押すと、数字がこのように表示されます。
ボタンを押すだけの簡単な操作!


こちら、「量ってそのまま与えられる」という面でもとっても便利なのですが、
なにより残した量がわかるのがすごくありがたいんです!

目分量よりも正確かつ、また計量器を使う手間も省けます!

また、ワンちゃん・ネコちゃんが食べやすいように傾斜がついていたり、
すべりにくい脚ゴムもついています!

あにまるケアハウスでは、こちらの食器は、食べむらがあるワンちゃんやネコちゃんに使用しています。

朝ごはんは〇g残したから、夜ごはんは〇g増やそうかな
このフードは〇g残すことが多いから、こっちのフードのほうが好きなのかな

などなど、食事の管理がしやすいです。

ほかにも、肥満や食事制限されているワンちゃん・ネコちゃんに最適だそうですよ!

食事量の管理でお悩みの飼い主様、ぜひお試しください!!

涼しくなってきました♪

こんにちは!
あにまるケアハウスです。

最近はとても涼しくなってきて、長い時間ドッグランで過ごせるようになりました!


IMG_8250.jpg

銀次郎くん
たくさん歩いたり…



IMG_7353.jpg

バーバラちゃん



IMG_7450.jpg

天竜くんと紅緒ちゃん兄妹
まったりくつろいだり…


IMG_8169.jpg

ベアードくんはスタッフのなでなで待ち♪


朝夕1時間半~2時間ずつ、広々としたドッグランでのびのびと過ごしています(^^)

3WAYで使える!錠剤リサイザー

こんにちは!
あにまるケアハウスです。

あにまるケアハウスにご入居中のワンちゃん・ネコちゃんの多くが、毎日お薬を服用しています。

しかし…、ワンちゃんやネコちゃんってなんて器用なんでしょう!!
ご飯に混ぜても、錠剤だけきれいにペッと出すこと、ありませんか!?

そんなときは、すりつぶして粉末にしてちゅーるなどに混ぜてあげると喜んで食べてくれるのですが…
粗かったり、破片が飛んだり、粉が舞ったり、結構大変なんですよね。


そんなときに出会ったのがこの「錠剤リサイザー」

IMG_7409.jpg


IMG_7408.jpg

IMG_7410.jpg


青いキャップ部分に錠剤を入れて、ふたを閉めるようにくるくる回すだけで、
細かい粉末なります!



さらに便利なのが、そのままふたを閉めれば、
扱いにくい粉状のお薬をこぼすことなく保管することができるところ!


ほかにも、反対側の白いキャップ✂部分で錠剤をカットすることができます。


ワンちゃん・ネコちゃんの投薬でお困りの飼い主様、ぜひお試しください(^ ^)

銀次郎くん🐾

こんにちは!
あにまるケアハウスです。

先週からご入居の銀次郎くん🐾

IMG_8126.jpg


16歳6か月の男の子です!

365日プランのご利用です。


IMG_8163.jpg

IMG_8149.jpg


よく食べ、よく歩き、よく眠れています!


スクリーンショット

テラスやドッグランでまったり過ごすのが好きなご様子。



早速リラックスして過ごしてくれているようです♪


これからよろしくね、銀次郎くん(^^)

「WanQol(わんクォール)」さんで特集されました!

こんにちは!
あにまるケアハウスです。

ワンちゃんと一緒に暮らしているみなさま、
「WanQol(わんクォール)」というメディアをご存知でしょうか??

「WanQol(わんクォール)」とは、ワンちゃんとオーナーの暮らし向上メディアで、
お悩み疑問解消・お出かけ情報・DIYやごはんなど、
ワンちゃんとの暮らしのヒントを発信しているんです!


今回、その「WanQol(わんクォール)」さんで、あにまるケアハウスを特集していただきました!

wanqol(2).png


こちらのURLからご覧いただけます↓
https://www.wanqol.com/articles/animalcarehouse

とっても素敵な記事を書いていただきました(^^)
ぜひご覧くださいませ!

きれいでおいしいお水!ピュアクリスタル

こんにちは!
あにまるケアハウスです。

あにまるケアハウスでは、2週間ほど前からボトルタイプのピュアクリスタルを使用し始めました!


IMG_6644.jpg


菌の繁殖を抑制する効果があるため、きれいで体に優しいお水を維持することができるんです。


6EC70C4D-.jpg


緑色のワンちゃん用は竹炭が多く配合されていて、不純物やカルキ臭を吸着することで、おいしいお水にしてくれます。


5613579E-.jpg


黄色のネコちゃん用は、軟水にすることで下部尿路の健康維持に役立ちます。

ワンちゃん、ネコちゃんは我々に与えられたものしか飲めません。
いつでもきれいなお水を飲めるようにしてあげたいものです!

テラスで日光浴☀

こんにちは!
あにまるケアハウスです。

ぽかぽか陽気のお昼に、みんなでテラスに出て日光浴をしました☀

うとうとしていたり、お昼寝していたり、
お外の空気をたっぷり吸って満喫したり…

それぞれ楽しんでいました!


IMG_7374.jpg

シロくん



IMG_7375.jpg

チビちゃん



IMG_7389.jpg

メリーちゃん(チワワ)とローズちゃん(トイプードル)


IMG_7387.jpg

ローズちゃん

InstagramとTwitterには動画も載っております。
ぜひご覧ください!
Instagram:@animal_care_house
Twitter:@animalcarehouse

消臭!防臭!ゴミ箱

こんにちは!
あにまるケアハウスです。

あにまるケアハウスにはたくさんのワンちゃん・ネコちゃんがいるため、
毎日ペットシーツやオムツ、猫砂などのゴミが多く出ます。
蓋付きのゴミ箱に入れていても、やはり漏れ出す匂い…

そこで、こちらの「デオケア消臭ペール」というゴミ箱を使い始めました!

IMG_6655.jpg



ペールで防臭するだけでなく、袋自体に消臭成分が練り込まれているんです!!

IMG_6656.jpg



また、このようににつまみをクルッと回すと、
弁がしまって防臭効果がアップします🙌


IMG_2892.jpg


① つまみを持って

IMG_2893.jpg


② 左に回します


IMG_2894.jpg


③ 袋がきゅっと閉じます!



ワンちゃん用とネコちゃん用があり、
弁の数の違いと、袋の防臭効果に違いがあります。


ネコちゃんの猫砂などのゴミは、スコップを使って捨てることが多いため、
弁の数が少ないことで入れやすくなっています。

また、ネコちゃんの方がおしっこの匂いがきついため、
防臭効果も高くなっているそうです!


細かいところまでこだわって作られていて…、
この仕組みを知ったとき、感動してしまいました!!

気になる匂いがかなり軽減され、とってもありがたいゴミ箱です。
同じお悩みをお持ちの方、おすすめですよ(^^)